DELLのゲーミングノートPCを買ったよ!
外出先でも仕事ができたらいいなと思い、ゲーミングPCを購入しました。価格は約13万。ゲーミングだからといってゲームが仕事ではありません。ゲーミングPCほどのグラフィック処理が無ければ快適にphotoshopでスライスしながらdreamweaverでコーディングできないのです。購入したものはDELLの某ゲーミングPCなのですが、スペックが非常に高く、価格も安い。ALIENWAREと比べたら安っぽいというかシックな印象を受けるPCですが、まあ仕事用なので地味でちょうどいい。
異常発生
購入から1週間で異常が起きました。
マウスカーソルが表示されないっ!?
タッチパッドを触るとものすごい高温で思わず手を引っ込めるほどでした。高温の位置はマウスパッドの中心から1~2cmほど右上の位置。GPU,CPU,何があるのか分かりませんが、とにかく何度再起動してもアイドリングなのにも関わらずすぐに高温になります。
TwitterにてDELLに問合せ
最近のメーカーはTwitterでもサポートを行っているようです。
DELL(@DellCaresJapan)に問い合わせたところ、起動時にF12を連打し、診断機能を起動して結果を見せろとのこと。言われたとおりに異常なしの旨を表示している結果画面をスマホで写真を撮り、DELLに送りました。
すると次に、レベルが「緊急」のBIOSアップデートを適用するようにといわれました。これも言われたとおりに適用しましたが、症状は改善されず。
最終的にはDELLから「その製品はリテール品なので返品交換は弊社ではできず、修理という形になってしまう」という回答を貰いました。
Amazonに返品
販売店であるAmazonに返品したほうが早そうだ。
返品処理をAmazonのガイドに従い、荷造りをして送り返しました。3日ほどで郵便局から荷物受け取りの通知が来て、Amazonからも返品による返金処理が完了したという旨のメールが届きました。クレジットカード払いだったので、返金処理には1-3日ほどかかるそうな。
12月10日限定サイバーマンデー特選セール
返品した商品と同型のものがサイバーマンデー特選セールで¥89,980で売られていました。昨日まで13万円で売られていたものが9万円で売られているとはなんだかなぁ。不良品を当てていなければ約4万も損していたわけですよ。そう思えばまぁよかったのかな。
ただ、返品したPCにadobeをインストールしてしまったんですが、新しいPCにまたインストールしてもプロダクト通るかしら。
追記
返品後に同型の商品を再度購入しました。今度は何も異変は無く普通に仕事に使えています。
クレジットカードの支払い履歴を見てみると来月の支払額が返品価格マイナスに勘定されていました。二番目くらいに気になっていたAdobeもインストールできました。えがったえがった
- 関連記事
-
-
初期不良品で痛い目見たよ! 2017/12/10
-
届いてすぐに使える!Office2010搭載 激安デスクトップPC 2017/10/15
-
同棲していた彼女と別れました 2017/05/09
-
あけましておめでとうございます 2017/01/09
-
クリスマスデートにヘリクルージング行ってきた 2016/12/29
-