去年の今頃に家に雷が落ちまして、電化製品の7割が天命を全うされました。
しかし幸いなことに保険に助けられた為、最終的な損失は0でしたが一週間ほど水風呂に入るハメになりました。
去年は雷の脅威を身近に感じた年でした。
今年に地デジの電波の入りが悪いため、屋根高くにアンテナを設置しました。
そのため去年より雷が落ちる可能性は高くなっているわけでして、より雷に警戒しなきゃなりません。
自分は職業柄、PCなどの精密機器をよく使うため、雷は人一倍恐ろしい存在であります。
本格的なサージカットとUPSをかまして雷を保護しようかなどと考えましたが、コストがかかりすぎます。
もっと手軽にノイズ対策はできないだろうかと考えておりました。
そこで見つけたのがこの商品。一見すると電源タップですが、なんということでしょう・・・ノイズフィルターが内蔵されているのです。
この価格でノイズとサージのカットができるのであれば、つけておいても損は無いかと思われます。
電化製品がやられる理由は雷の直撃だけではありません。
雷が光った瞬間のノイズや、電子レンジや蛍光灯やモーター類のノイズなどでも電化製品はダメージを確実に受けます。
さすがに雷の直撃はこれでは回避できないでしょうけど、稲光や家庭ノイズ対策などマスク代わりにどうでしょう。
ちなみにPLCと併用するとネットワークが劇的に安定するそうです。
- 関連記事
-
-
docomoからFREETELに変えてみて 2016/09/13
-
ポルノグラフィティのライブ「THE WAY」に行ってきました。 2016/09/04
-
コンセントに差すだけ簡単ノイズ・サージカット 2016/08/02
-
神奈川県観光に行ってきた 2016/07/20
-
JAZZ&BLUES BARに行ってみた 2016/07/13
-