ちょっと遠くのイオンへ

/ 日記 / Comment[0]

母の日のプレゼント選びという口実でデート。
近所のモールは大体行ったことあるのでドライブも兼ねてちょっと遠くのイオンへ行ってみた。

ゴールデンウィーク最終日だった日曜は道がガラガラ。
きっと渋滞に巻き込まれて疲れ果てて最終日くらいは家でごろごろしようってことになってるんだろうな。

しばらく走ってモールの付近に近づくと車が少し増えてきた。
ゴールデンウィーク最終日といっても日曜は日曜だった。駐車場がいっぱい。
駐車場を徘徊してると出る車が居たのでそこにすかさずバックでスライディング
運よく入り口付近に停めることが出来た。

いざイオン。入った瞬間どこがどこだか分からない。
とりあえず1階から左回りでモールを一周してみることにした。

少し歩いていくと、真ん中にステージとPA機器とカッコいい人達が堂々と歌って踊っている。
ステージの前には50席ほどの座席が用意されておりその周りはコーンで囲ってある。リハーサル中?
近くのカウンターを見てみると茨城県笠間市のご当地アイドルグループらしい。
「NEVA GIVE UP」http://neva-give-up.com/
笠間市といえば合気神社。合気道が栄えた地。全く縁がないわけではない・・・ライブは13時からとのこと。
申し訳ないけどわざわざ待ってまで見ることは無いかな

血管年齢測定器
このマシンは200円を投入して人差し指を赤いセンサーに軽く乗せて数十秒待つだけで末梢血管の血流を調べ、そこから血管年齢を測定してくれる。

どこのイオンにもあるんだね。

前に見たとき絶対血管年齢高そうって言ってた彼女を測らせてみた。

全然悪くないじゃん!普通普通!

次に俺

あなたの末梢血液循環機能は年齢に比べて良くないです。

(´・ω・`)

気を取り直して・・・・
モールを左回りに巡回。途中にガチャコーナーがあったがどうもピンとくるものは無かった残念。

肝心な母の日プレゼントだが、花は無難だがいずれ枯れるものだし扱いに困るだろうし、服などをプレゼントしても好みがあるし難しい。
というわけで無難にちょっとオサレな洋菓子にしてみた。食い物は食べてしまえば跡は残らない!
おもむろに2つ選んで袋は別々で買った。

カフェで一息

途中で見つけたクレープか、ここのフレンチトーストかで迷ったけど結局ここになった。
理由は”なんだか再現できそう”だから。

俺が注文したのはプレーンと大阪ミックスジュース。彼女はチョコバナナとコーヒー。

大阪ミックスジュースという奇抜な名前のジュースはバナナジュースだった。

大阪に行ったときに飲んだみっくちゅじゅーちゅに似ていた。

フレンチトーストの材料は

  • 食パン
  • 牛乳
  • 砂糖
  • バター
  • シナモン
  • メイプルシロップ
  • 粉砂糖
  • バニラエッセンス
  • チョコソース
  • ココア
  • バナナ
  • バニラアイス

と言ったところ。これなら再現できそう。

さて、用は済んだし満喫できたし、どっか行こうか。
そうだな、天気がいいから河川敷にでも。河川敷にはギターが必要だ。よし、ギターを買いに行こう
俺の行き着けの楽器屋へ向かった。

楽器のコーナーへ行く。安ギターからミドルエンドまでピンきりのエレキギターの中にアコギが数本あった。
ボディの裏に大きな割れ目が入った2万弱のアコースティックギターとネックが激しく反っていてペグもサビでぼろぼろな年季が入った3000円のギター。
弾いてみると全く違う。割れ目入り2万のギターのほうがはるかに鳴りがいい。
しかし2万はでかい・・・鳴りはわからんがplaytechの7000円の新品の方がいいかなー。

彼女はキーボードの方に興味を示した。
ピアノが自宅にあって以前に9年間も習っていて今もそれなりに弾けるらしい。
是非とも聞いてみたいが、キーボードは中古でも高い・・・安いのはPCにつなげないとならんやつだった。

まあ今回は縁が無かったということで、ハードオ・・・楽器屋を後に。

河川敷沿いに向かう予定だったが、気が変わってバッティングセンターに行くことに。
うろ覚えの記憶をもとに車を走らせ、ようやくバッティングセンターに着いた。
ここは相当の老舗?で小さい頃に1度連れて来られた事がある所だ。

「途中で交代とかってありかな?」と弱音を吐きつつもおもむろにバットを構える彼女



初球でビビリながらバットを構える。そして次の球で振るが空振り。その後も80kmのところも含め30球ほどやったが全て空振りだった。
彼女が空振りしているところを尻目に隣の小さい小学校低学年くらいの女の子がパコーン!とボールを打っていて驚いた。

俺も彼女も初めてのバッティングセンター。いやー楽しかった。なんかすげーリア充っぽい。
そんなこんなで結局河川敷でもふもふして一日が終わった。充実した一日だった。

関連記事

コメント

:
:
:
:
:
管理人のみ表示を許可