零シリーズがやりたくてPS2ゲーム環境を整えてみました。(もちろん自室です。道場じゃありません)
仕入先はハードオフとアマゾン。
中古をかき集めて安く構築しようと思ったけど結局3万近く行っちゃいました。
んで3色コードが使えるテレビやモニターが無いのでExcelvan PS2 to HDMIという中国製の怪しい製品に手を出して見たんですが、そのまま繋げただけじゃ使えず少し設定が必要だったので手順を書いておきます。
先ず、3色コードが使えるTVやモニターを探し出します。そしてそのTVかモニターにPS2をつなげて起動させてシステム設定を開きます。
コンポーネント映像出力でRGBをY Cb/Pb Cr/Prに変更します。
これでHDMIで映像が出力されるようになります。

つまり、Excelvan PS2 to HDMIを使用する前にいったん設定するために旧型モニターやTVなどが必要になるわけです。面倒ですね。
そこでモニターせずブライドで設定できるようにコントローラーの操作手順を書いておきます。
音を頼りに設定してみてください。↓○↓↓↓→○
- 関連記事
-
-
これからは日記も綴ろうかと 2016/02/15
-
レミケード打ちました 2016/02/14
-
零シリーズがやりたくてPS2のゲーム環境整えてみた 2016/01/21
-
桐生市のラーメン屋「五十番」へ行ってきた 2016/01/18
-
しばらく更新していなかったので近況報告でも 2016/01/04
-