文字やコンテンツをセンタリングで並べた際に、2段目に落ちたコンテンツを1段目の頭に揃える方法です。
以下のようにtext-align:center;でセンタリングを行うと要素の幅によっては中途半端なところで改行が入ってセンターによってしまいます。例えば、こんな感じ
に。
p { text-align: center; }
これを解決するにはdisplay:tableとmarginによるセンタリングを使います。
p { display: table; margin: 0 auto; }
するとなんということでしょう。改行が入っても
ちゃんと左から始まるではあり
ませんか。
- 関連記事
-
-
スパムに目を付けられにくいメールアドレスの表示方法 CSS 2015/08/25
-
片方のカラムはフレキシブル もう一方のカラムは固定幅のコーディング 2015/08/05
-
頭揃えでセンタリングするCSS指定 2015/06/19
-
jQuery スクロールすると追従するページトップボタン 2015/06/19
-
HTML5のsection要素は要らない? 2015/06/13
-