GoogleMapを任意の倍率で埋め込む

/ Web / Comment[0]

現在のGoogleマップの通常の埋め込み方法では、表示倍率を指定して埋め込むことはできません。
任意の倍率の地図を埋め込むには次の3つの方法があります。

  • マイマップを利用 https://www.google.com/maps/d/
  • APIを使う
  • 埋め込みコードの引数を変更

ウェブサイト制作の案件で店の地図に最寄り駅も表示に含めたいという要望があったので縮尺を調整する必要がありました。人様のサイトなので自分のアカウントでマイマップを作るのはできませんし、APIはよくわからんので後回し。
可能であれば埋め込みコードの引数を変更して倍率を変更する方法がベストだったため、ぐぐってみるもののヒットするものはどれも旧式コードで末尾に「&z=」をつける方法ばかりでした。試してみましたが変わらず。

埋め込みコードとにらめっこすること小一時間、なんとなく法則を見つけました。現在の埋め込みコードの引数は!区切りで、よく見ると緯度や経度が乗ってるではありませんか。ということは倍率も引数に含まれているのでは。

明治神宮の地図の埋め込みコードを例にします。

!1m14
!1m8
!1m3
!1d3241.02452946222
!2d139.69932599999999
!3d35.676398
!3m2
!1i1024
!2i768
!4f13.1 ←これ
!3m3
!1m2
!1s0x60188cb79a4c26e5%3A0x8fca893849103f73!2z5piO5rK756We5a6u!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1428655526707

ありました。1024 768という意味深な値の次の!4fという引数の値。こいつを弄ると倍率が変わります
1~180の間で変更可能のようです。数字が小さいほど倍率が高く、数字が大きいほど倍率が低くなります。

デフォ:!4f13.1

!4f180

!4f1

関連記事

コメント

:
:
:
:
:
管理人のみ表示を許可