ついこの間、十年前に「サバイバルゲーム連盟」の頭だった方と合気道を通じて知り合い、サバゲに誘われたので始めてみることにしました。前からサバゲには興味があり、懐も余裕ができてきた今のタイミングの自分に断る理由はありませんでした。
自分の理想とするプレイスタイルはステルス。それを実現するために色々調べてみたらこんな装備になりました。
プライマリ:VSR-10 Gspec
セカンダリ:SOCOM Mk23
カモ:モリゾー
購入したもの
- VSR-10 プロスナイパー Gスペック
- ANS Optical ライフルスコープ 3-9x 40mm 可変ズーム 窒素充填ハイエンドモデル
- VSR-10 マガジン
- SOCOM Mk23
- 左足用 BK "BEEBEESTRIKER" ホルスター
- タクティカルスリング
- McNETT カモフラージュテープ マルチカモ 19418
- S&W スミス&ウェッソン Equalizer イコライザー UVカットサングラス
- SHENKEL ギリースーツ グリーン迷彩 ウッドランド
- ガンパワーHFC134aガス 400g
ざっとレビューを
VSR-10 Gspec
ボルトアクションで実用性が高いライフルといったらコレ。サプレッサー標準装備。重量は2kgと軽め。初速が93m/sとエアガンの中では高速です。
サプレッサーはセットですが、スコープ,タクティカルスリングは別売りです。もちろんこのカモテープも
コッキングレバーの角度は水平
ストロークは9cm
特出した点は、どのエアガンよりまっすぐ飛ぶこととトリガーに引っかかりがないところです。トリガーに抵抗がないためブレることなく安定して射撃ができます。
スコープはANS Optical製 3~9倍ズーム 窒素充填のハイエンドモデルを買ってみました。
エレベーション、ヴィンテーションダイヤル、倍率調整ダイヤル
3倍,9倍
SOCOM Mk23
無駄のない固定スライド式で消音性能の高いサプレッサー付きハンドガン
ブローバックがない分、初速も早めでガスの持ちがです。稼動部が減る分故障や動作不良も少なくなりますしゲーム向けのハンドガンですね。
この大きめなボディにさらに長いサプレッサーをつけたらちょっとしたSMGほどの全長になってしまいますが、消音性能は非常に高く、このようにテーピングで固定したくなるほどです。
SOCOM Mk23にサプレッサーをつけたまま入る数少ないホルスター
結構ストラップ?スリング?が短く、最大まで伸ばした状態でやっとこ装着できました。
筋肉質な方やふくよかな方は避けたほうがいいと思います。
- 関連記事
-
-
エアガンで使えてしまう凶悪な6mmべアリング玉 2015/07/19
-
VSR-10 Gspecを改造してみた 2015/02/14
-
サバゲ装備買ってみたのでレビュー Gspec,Mk23,ホルスター,スコープ 2015/01/31
-