グルーピングとは文書内のコンテンツでひと固まりとしてまとめられる部分を指定する要素です。
http://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.html#grouping-content
main要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- フローコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
main要素とはその文章がメインコンテンツであることを示す要素でHTML5で追加されました。main要素は文書内で1つだけ記述できます。
div要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ
- コンテンツモデル
- パルパブルコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
div要素は特別な意味を持たない要素です。主にコンテンツをスタイリングするために利用します。
p要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- フローコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
p要素は段落を表します。
ol要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- 0以上のli要素
- 属性
- グローバル属性, start属性:始まりの番号を指定, reversed属性:数字を降順にする
ol要素は順序の概念があるリスト形式を記述します。
ul要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- 0以上のli要素
- 属性
- グローバル属性
ul属性は順序が重要ではないリスト形式を記述します。
li要素
- カテゴリ
- 無し
- コンテンツモデル
- フローコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
li要素はulかol要素内で項目を記述する場合に使用します。ol要素の場合は順序の概念があり、ulの場合はただの列挙という意味になります。閉じタグは省略できます。
dl要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- 属性
- グローバル属性
項目と内容のグループを持つ要素を定義します。
dt要素
- カテゴリ
- 無し
- コンテンツモデル
- フローコンテンツ,
- 属性
- グローバル属性
dt要素はdl要素中において項目を意味する要素です。閉じタグは省略できます。
dd要素
- カテゴリ
- 無し
- コンテンツモデル
- フローコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
dd要素はdl要素中においてdtに対する内容を記述する要素です。閉じタグは省略できます。
hr要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ
- コンテンツモデル
- 空
- 属性
- グローバル属性
段落レベルのテーマの区切りを示します。以前は見た目上の区切り線として使われていましたが、HTML5では文章のトピックなどを区切る意味合いで使われます。空要素のため閉じタグはありません。
pre要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- フレージングコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
pre要素は改行やスペースを維持して表示させる要素です。
blockquote要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- フレージングコンテンツ
- 属性
- グローバル属性, cite属性:引用元URLを記述
blockquote要素は他からの引用であることを示す要素です。任意でcite属性で引用元URLを記述します。
figure要素
- カテゴリ
- フローコンテンツ,セクショニングルート,パルパブルコンテンツ
- コンテンツモデル
- 一つのfigcaption要素のあとにフローコンテンツまたはフロー・コンテンツのあとに1つのfigcaption要素またはフローコンテンツの3パターンのいずれか
- 属性
- グローバル属性
説明文のついた図や表などを表します。
figcaption要素
- カテゴリ
- 無し
- コンテンツモデル
- フローコンテンツ
- 属性
- グローバル属性
figcaption要素はfigure要素で表示されるfigcaption要素の親となる図などのキャプションとして使用します。
- 関連記事
-
-
HTML5 埋め込みコンテンツの要素 2014/09/28
-
HTML5 テキストレベルの要素 2014/09/28
-
HTML5 グルーピング関連の要素 2014/09/27
-
HTML5 セクショニング関連の要素 2014/09/27
-
HTML5 要素とセマンティクス 2014/09/27
-