TCP Wrapperでアクセス制御 hosts.allow, hosts.deny

/ Linux/Unix / Comment[0]
古くからあるTCP/IPのACLシステム「TCP Wrapper」の設定方法をメモします。
最近はUDPなどにも対応してる模様。

TCP Wrapperの設定ファイル
  • /etc/hosts.allow 許可するホストとサービスを記述
  • /etc/hosts.deny 拒否するホストとサービスを記述

アクセス可否判定手順
  1. /etc/hosts.allowから許可ホスト・サービスを読み取りその時点で許可する
  2. /etc/hosts.denyから拒否ホスト・サービスを読み取りその時点で拒否する
hosts.allowとhosts.deny共にマッチしない場合は許可されます。


構文
デーモン1,デーモン2: ホスト1,ホスト2,ネットワーク/ネットマスク

構文例
hosts.deny
ALL: ALL

hosts.allow
sshd: ALL
ftpd,telnetd: 10.0.1.1,10.255.0.1,10.0.0.0/24


使用できる主なワイルドカード
ALL 全て
LOCAL ドットを含まないホスト名
EXCEPT 除外 例えば10.0.0.0/24 EXCEPT 10.0.0.1とすると10.0.0.1を除く10.0.0.0/24がマッチする


tcpdmatchコマンドで模擬チェック

構文: tcpdmatch デーモン[@ホスト] [ユーザ@]ホスト

$ tcpdmatch sshd 10.0.0.1
client:   address  10.0.0.1
server: process sshd
access: granted

$ tcpdmatch telnetd 173.194.117.227
client:   address  173.194.117.227
server: process telnetd
access: denied
関連記事

コメント

:
:
:
:
:
管理人のみ表示を許可