書式: デバイス マウントポイント ファイルシステムタイプ オプション dumpを実行するか否か ブート時にfsckする順番
例: /dev/sda1 / ext4 defaults 1 1
/etc/fstab色々
基本的にsshfs,nfs,cifsなどのネットワークドライブにはdumpとfsckをさせないように0を指定します。無意味ですからね。
主なマウントオプション
カーネルがサポートしているファイルシステムは/proc/filesystemsに記されている
$ cat /proc/filesystems
現在マウントされているファイルシステムを取得
・引数無しのmountコマンド
$ mount
・/etc/mtabを見る
このファイルは/etcにありますが設定ファイルではないので編集しないように。
$ cat /etc/mtab
・/proc/mountsを見る
$ cat /proc/mounts
例: /dev/sda1 / ext4 defaults 1 1
/etc/fstab色々
proc /proc proc nodev,noexec,nosuid 0 0
/home/user/swapfile swap swap defaults 0 0
UUID=41a150ec-0943-4928-b49c-97b859a7ac55 / ext4 errors=remount-ro 0 1
LABEL=ssdstorage /storage ext4 rw,noexec,owner,discard 0 0
10.0.1.1:/storage /nfs nfs rw,noauto,user 0 0
//10.0.1.1/storage /smbfs cifs username=user,password=pass,rw 0 0
sshfs#user@remotehost:/dir /sshfs fuse rw,noauto,user,-C 0 0
基本的にsshfs,nfs,cifsなどのネットワークドライブにはdumpとfsckをさせないように0を指定します。無意味ですからね。
主なマウントオプション
- async/sync 同期モードか否か
- atime/noatime inodeの更新時刻を記録するか否か
- auto/noauto 起動時またはmount -aでマウントするか否か
- defaults デフォルト値(async,auto,dev,exec,nouser,rw,suid)
- rw/ro 読み書き可能か否か
- exec/noexec バイナリファイルの実行を許可するか否か
- suid/nosuid suidを有効にするか否か
- user 一般ユーザーのマウントを許可(マウントしたユーザーのみがアンマウントできる)
- users 一般ユーザのマウントを許可(マウントしたユーザー以外もアンマウントできる)
- owner デバイス所有者によるマウントを許可する
カーネルがサポートしているファイルシステムは/proc/filesystemsに記されている
$ cat /proc/filesystems
nodev sysfs
nodev rootfs
nodev bdev
nodev proc
nodev cgroup
nodev cpuset
nodev tmpfs
nodev devtmpfs
nodev debugfs
nodev securityfs
nodev sockfs
nodev pipefs
nodev anon_inodefs
nodev devpts
ext3
ext4
nodev ramfs
nodev hugetlbfs
vfat
nodev ecryptfs
fuseblk
nodev fuse
nodev fusectl
nodev pstore
nodev mqueue
現在マウントされているファイルシステムを取得
・引数無しのmountコマンド
$ mount
/dev/sda1 on / type ext4 (rw,errors=remount-ro)
proc on /proc type proc (rw,noexec,nosuid,nodev)
sysfs on /sys type sysfs (rw,noexec,nosuid,nodev)
none on /sys/fs/fuse/connections type fusectl (rw)
none on /sys/kernel/debug type debugfs (rw)
none on /sys/kernel/security type securityfs (rw)
udev on /dev type devtmpfs (rw,mode=0755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,noexec,nosuid,gid=5,mode=0620)
tmpfs on /run type tmpfs (rw,noexec,nosuid,size=10%,mode=0755)
none on /run/lock type tmpfs (rw,noexec,nosuid,nodev,size=5242880)
none on /run/shm type tmpfs (rw,nosuid,nodev)
/dev/sda2 on /storage type ext4 (rw,nosuid,relatime)
/dev/sdb1 on /mnt type ext4 (rw)
・/etc/mtabを見る
このファイルは/etcにありますが設定ファイルではないので編集しないように。
$ cat /etc/mtab
/dev/sda1 / ext4 rw,errors=remount-ro 0 0
proc /proc proc rw,noexec,nosuid,nodev 0 0
sysfs /sys sysfs rw,noexec,nosuid,nodev 0 0
none /sys/fs/fuse/connections fusectl rw 0 0
none /sys/kernel/debug debugfs rw 0 0
none /sys/kernel/security securityfs rw 0 0
udev /dev devtmpfs rw,mode=0755 0 0
devpts /dev/pts devpts rw,noexec,nosuid,gid=5,mode=0620 0 0
tmpfs /run tmpfs rw,noexec,nosuid,size=10%,mode=0755 0 0
none /run/lock tmpfs rw,noexec,nosuid,nodev,size=5242880 0 0
none /run/shm tmpfs rw,nosuid,nodev 0 0
/dev/sda2 /storage ext4 rw,nosuid,relatime 0 0
/dev/sdb1 /mnt ext4 rw 0 0
・/proc/mountsを見る
$ cat /proc/mounts
rootfs / rootfs rw 0 0
sysfs /sys sysfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0
proc /proc proc rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0
udev /dev devtmpfs rw,relatime,size=490352k,nr_inodes=122588,mode=755 0 0
devpts /dev/pts devpts rw,nosuid,noexec,relatime,gid=5,mode=620,ptmxmode=000 0 0
tmpfs /run tmpfs rw,nosuid,noexec,relatime,size=99984k,mode=755 0 0
/dev/disk/by-uuid/41a150ec-0943-4928-b49c-97b859a7ac55 / ext4 rw,relatime,errors=remount-ro,data=ordered 0 0
none /sys/fs/fuse/connections fusectl rw,relatime 0 0
none /sys/kernel/debug debugfs rw,relatime 0 0
none /sys/kernel/security securityfs rw,relatime 0 0
none /run/lock tmpfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,size=5120k 0 0
none /run/shm tmpfs rw,nosuid,nodev,relatime 0 0
/dev/sda2 /storage ext4 rw,nosuid,relatime,data=ordered 0 0
/dev/sdb1 /mnt ext4 rw,relatime,data=ordered 0 0
- 関連記事
-
-
ext2以降のファイルシステムの構造 201 2014/08/14
-
vmlinuzとinitrd.imgとSystem.mapって 201 2014/08/13
-
/etc/fstabの書式 201 2014/08/10
-
mkswap USBデバイスやファイルにスワップ領域を作ってみる 201 2014/08/09
-
init 201 2014/08/09
-