vimのデフォのインデントはスペース8個分のTabですが、自分のチームでは
「インデントはスペース2個」と決まっているのでvimもそのように設定しようと思います。
vimの設定ファイル
/etc/vim/vimrc
ユーザーごとの設定ファイル
~/.vimrc
ズバリのものが合ったので参考にさせてもらいました。
Vim のカスタマイズ 〜 タブ/インデントの設定 〜
本当に自分にもピッタリの設定です。
vi 複数ファイルの同時編集と常套句の展開 split, ab
「インデントはスペース2個」と決まっているのでvimもそのように設定しようと思います。
vimの設定ファイル
/etc/vim/vimrc
ユーザーごとの設定ファイル
~/.vimrc
ズバリのものが合ったので参考にさせてもらいました。
Vim のカスタマイズ 〜 タブ/インデントの設定 〜
本当に自分にもピッタリの設定です。
set expandtab "タブ入力を複数の空白入力に置き換えるこれもうvim公式設定でよくないすか?
set tabstop=2 "画面上でタブ文字が占める幅
set shiftwidth=2 "自動インデントでずれる幅
set softtabstop=2 "連続した空白に対してタブキーやバックスペースキーでカーソルが動く幅
set autoindent "改行時に前の行のインデントを継続する
set smartindent "改行時に入力された行の末尾に合わせて次の行のインデントを増減する
vi 複数ファイルの同時編集と常套句の展開 split, ab
- 関連記事
-
-
vi 複数ファイルの同時編集と常套句の定義・展開 split, ab 2014/07/11
-
vim インデントを任意の数のスペースに設定 2014/07/02
-
vim 行番号を表示/非表示 2014/06/29
-
vi エディタの使い方 カーソル移動 2014/06/28
-
viエディタの使い方 基本編 2014/06/27
-