CentOSの通常バージョンは色々なツールが入っていたりして邪魔なので、
ネットインストールという形で最小構成でインストールしてみます。
肝心のディスク使用量は・・・

772MB!
アップデート、WordPress環境構築後の使用量

1.1GB!
ネットインストールという形で最小構成でインストールしてみます。
- 理研のサーバーからCentOSのネットインストール版のisoを落とします。
- ブートしてインストール開始
- 理研のサーバーから本体を落としたいのでURLを選択
- DHCPが無効の場合は手動設定
- 理研のサーバーのディレクトリを入力後OK
- ネットワーク設定、理研サーバー共に問題なければインストールファイルのダウンロードが開始される
- 再起動で完了
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.5/isos/x86_64/
なぜ理研なのかというと一番速いからです。それ以外の理由はありません。はい

そのままエンターでおk
















肝心のディスク使用量は・・・

772MB!
アップデート、WordPress環境構築後の使用量

1.1GB!
- 関連記事
-
-
viエディタ スクロールとジャンプ 2014/06/29
-
Linux ノートPCのバッテリー状態を確認するコマンド acpi 2014/06/24
-
CentOSを最小ネットインストールする 2014/06/24
-
Kali LinuxというBackTrackの後継ディストリ 2014/06/23
-
UbuntuServer Apache2.4 DocumentRoot変更とモジュール有効化 2014/06/22
-