その2の続き
これまでは、下記のようにindex.phpに記事ループを配置していましたが、今回はloop.phpというファイルを新期作成して記事ループの部分を分割します。
index.php (before)
index.php (after)
記事ループ表示専用
loop.php
こんな感じになりました
これまでは、下記のようにindex.phpに記事ループを配置していましたが、今回はloop.phpというファイルを新期作成して記事ループの部分を分割します。
index.php (before)
<?php get_header();?>
<div class="left">
<!--ループ開始-->
<?php if(have_posts()):?> <!--記事がある場合-->
<?php while(have_posts()) : the_post();?> <!--設定された回数記事表示を繰り返す-->
<h2 id="pagetitle">
<a href="<?php the_permalink();?>" id="entry"><?php the_title();?></a>
</h2>
<div id="contents">
<?php the_content();?>
</div>
<ul id="sub">
<li><?php the_time('Y-m-d')?> | </li>
<li><a href="<?php echo trackback_url();?>">trackback</a> | </li>
<li><?php the_category(', ');?></li>
<li><a href="<?php echo home_url();?>">top</a> | </li>
</ul>
<!--ループ終了-->
<?php endwhile;?> <!--記事表示が終わったところで↓のナビゲーションを表示-->
<div class="nav-bellow">
<span class="nav-previous"><?php next_posts_link('<<古い記事へ')?></span>
<span class="nav-next"><?php previous_posts_link('新しい記事へ>>')?></span>
</div>
<?php else:?> <!--記事が無い場合-->
<h2 id="pagetitle">記事が見つかりませんでした。</h2>
<?php endif; ?>
</div><!--/left-->
<?php get_sidebar();?>
<?php get_footer();?>
index.php (after)
<?php get_header();?>
<div class="left">
<?php get_template_part( 'loop' ); ?><<!--loop.php読み込み-->
</div><!--/left-->
<?php get_sidebar();?>
<?php get_footer();?>
記事ループ表示専用
loop.php
<?php if(have_posts()):?>
<?php while(have_posts()) : the_post();?>
<h2 id="pagetitle">
<a href="<?php the_permalink();?>" id="entry"><?php the_title();?></a>
</h2>
<div id="contents">
<?php the_content();?>
</div>
<ul id="sub">
<li><?php the_time('Y-m-d')?> | </li>
<li><a href="<?php echo trackback_url();?>">trackback</a> | </li>
<li><?php the_category(', ');?></li>
<li><a href="<?php echo home_url();?>">top</a> | </li>
</ul>
<!--ループ終了-->
<?php endwhile;?>
<div class="nav-bellow">
<span class="nav-previous"><?php next_posts_link('<<古い記事へ')?></span>
<span class="nav-next"><?php previous_posts_link('新しい記事へ>>')?></span>
</div>
<?php else:?>
<h2 id="pagetitle">記事が見つかりませんでした。</h2>
<?php get_search_form();?>
<?php endif; ?>
こんな感じになりました

- 関連記事
-
-
Fedora20にLAMPとWordPressをインストール 2014/06/20
-
WordPressのイースターエッグプラグイン 2014/06/18
-
WordPressのテーマを作ってみる その3 記事のループ表示 2014/06/17
-
WordPressのテーマを作ってみる その2 静的HTMLをPHPに 2014/06/16
-
WordPressのテーマを作ってみる 初歩中の初歩 2014/06/16
-