UDPの27015を開放
SteamCMDを落としてC:\SteamCMDあたりに置く
http://media.steampowered.com/installer/steamcmd.zip
steamcmd.exeをダブルクリックで起動
Steam> login username password
Steam> force_install_dir nmrih
Steam> app_update 244310 ←マルチプレイヤーSDK(須田恭也ではない)
Steam> app_update 224260 ←サーバーファイル本体
Steam> quit
force_install_dirで指定したディレクトリを開く
C:\SteamCMD\nmrih\
そこで新規テキストファイルを作り↓を書き込む
init.batにリネーム後、batをダブルクリックでサーバー起動。
-consoleオプションを付けずに実行すればGUIが起動するが進捗やエラー情報が見えないためオヌヌメしない。
同ディレクトリにcfgディレクトリを作り、その中にserver.cfgを作成
↓テンプレ
サーバー実行中にserver.cfgを更新した場合はコンソールに「exec server.cfg」と打ち込むことで適応される。
SteamCMDを落としてC:\SteamCMDあたりに置く
http://media.steampowered.com/installer/steamcmd.zip
steamcmd.exeをダブルクリックで起動
Steam> login username password
Steam> force_install_dir nmrih
Steam> app_update 244310 ←マルチプレイヤーSDK(須田恭也ではない)
Steam> app_update 224260 ←サーバーファイル本体
Steam> quit
force_install_dirで指定したディレクトリを開く
C:\SteamCMD\nmrih\
そこで新規テキストファイルを作り↓を書き込む
+で始まる引数はコンソールコマンドsrcds -game nmrih -console +map nmo_broadway
init.batにリネーム後、batをダブルクリックでサーバー起動。
-consoleオプションを付けずに実行すればGUIが起動するが進捗やエラー情報が見えないためオヌヌメしない。
同ディレクトリにcfgディレクトリを作り、その中にserver.cfgを作成
↓テンプレ
hostname "TEST SERVER"
sv_contact "mailme@gmail.com"
sv_password ""
//鯖の地域コード
// -1 = World
// 0 = US East Coast
// 1 = US West Coast
// 2 = South America
// 3 = Europe
// 4 = Asia
// 5 = Australia
// 6 = Middle East
// 7 = Africa
sv_region 4
//サーバータグ
sv_tags "testserver"
//LANのみかInternetか
sv_lan 0
//ボイスチャット有効化
sv_voiceenable 1
sv_alltalk 1
//FFのダメージ量
sv_friendly_fire_factor 0
maxplayer 8
//マップをローテーション(分)
mp_timelimit 15
//難易度いじりの為のチートon
sv_cheats 1
//感染無し出血無し
sv_infection_chance 0
sv_bloody_chance 0
//最大スプリント秒数?(0で無限スプリント)
sv_sprint_penalty 0
//ゾンビの攻撃力半減
sv_zombie_dmg_onehand 8
sv_zombie_dmg_twohand 15
sv_runner_dmg_onehand 10
sv_runner_dmg_twohand 20
sv_kid_dmg_onehand 4
sv_kid_dmg_onehand 8
//ゾンビのHP半減
sv_zombie_health 250
//フレームレートを制限
fps_max 66
//帯域制限(0で無制限)
sv_minrate 60000
sv_maxrate 60000
net_splitpacket_maxrate 60000
sv_parallel_packentities 1
sv_parallel_sendsnapshot 1
//送信キューパケットの代わりに各フレームの送信の優先度を上げる?
net_queued_packet_thread 1
//次の受信パケットを待つ秒数(0で無制限)
net_maxcleartime 0.01
//1秒間にサーバーが実行できるアップデート数
sv_minupdaterate 66
sv_maxupdaterate 66
//1秒間にサーバーが実行できるコマンド数
sv_mincmdrate 66
sv_maxcmdrate 66
sv_client_min_interp_ratio 0
sv_client_max_interp_ratio 4
sv_client_cmdrate_difference 0
サーバー実行中にserver.cfgを更新した場合はコンソールに「exec server.cfg」と打ち込むことで適応される。
- 関連記事
-
-
netshコマンドでネットワークの設定 2014/05/06
-
PowerShell 並列の合成抵抗値を求めるワンライナー 2014/03/04
-
Windows7でNo More Room in Hell (nmrih)の公開鯖を立ててみた 2014/02/23
-
cmd.exe Cドライブ以外にcdしたい 2014/02/16
-
Javaの「ご使用のセキュリティ設定なんたら...」をどうにかする方法 2014/02/13
-