安エフェクターをいくつか買うんだったら、良いマルチを1つ買ったほうがずっとコスパがいいことに今更気付いてしまいました。んで1万円前後でいいマルチないかなと密林でめっけたのがこのZOOM G3 12,800yen。レビューを見てみると音質やレスポンスなどG2からかなり進化したみたいですね。
この弁当箱ほどのコンパクトなボディにオーバードライブ,ディストーションなど王道エフェクターから、空間系エフェクタや、キャビネットのシミュレート、ようわからん飛び道具的なエフェクターまで116個ものエフェクトを搭載してます。
同時に繋げられるエフェクト数は6個。(一部エフェクタの組み合わせでリソース制限あり)
PCにドライバとアプリをインストールすることで、USBケーブル(ABタイプ,別売り)で繋げてオーディオインターフェイスとして録音できます。
更にZOOMのサイトで入手可能なフリーソフト「ZOOM Edit&Share」をインストールするとPC上のUIでリアルタイムで操作できたり、作成したパッチをファイルとしてエクスポート&インポートすることも可能です。
給電方法はACアダプター、USBバスパワー、単三乾電池4本。
USBバスパワーと乾電池で動作するのは便利ですね。特に9V電池ではなく単三乾電池ってところも最高です。
たった1.3万でほしいエフェクターが全てが手に入りました。いろいろ遊べて楽しいです。
しかもG3から生えるケーブルはシールド1本とUSBケーブル1本だけなので配線がごちゃごちゃする事もありません。
数千円もするアンプラグとか激安エフェクターだとかを買わずにこいつだけを買っておけばよかったなぁ
ルーパーとドラムマシン機能を使って一人セッションしてみました。最初からずっこけてるので注意
- 関連記事
-
-
BlitzのSGタイプ買いますた 2013/10/02
-
GodBlessYouを弾いてみた 2013/09/03
-
マルチエフェクター ZOOM G3かったった 2013/07/01
-
レフティのジャズベタイプ JB-37LHを買いました 2013/06/19
-
CHOIR JAILを打ち込んでみた 2013/06/12
-