かなりあるみたいです。
こんな感じにふちと蓋にアルミテープを貼ってポットにアースしてみました。

パーツを外すのが面倒だったので底には貼ってません。
PCから50cmの距離で、アルミテープを貼る前に録音した音と、貼った後の音を録音し、
5秒ずつ繋げて比較してみると、効果は歴然。

たったこれだけで3,4割のノイズカットができました^ω^
一応、波形を見やすいように12dbくらい増幅してあります。
こんな感じにふちと蓋にアルミテープを貼ってポットにアースしてみました。

パーツを外すのが面倒だったので底には貼ってません。
PCから50cmの距離で、アルミテープを貼る前に録音した音と、貼った後の音を録音し、
5秒ずつ繋げて比較してみると、効果は歴然。

たったこれだけで3,4割のノイズカットができました^ω^
一応、波形を見やすいように12dbくらい増幅してあります。
- 関連記事
-
-
ST180を改造してみた 2013/03/20
-
DCアダプタを分配してみた 2013/03/03
-
アルミホイルシールドの効果は? 2013/02/23
-
Squier by Fender 2013/02/07
-
ギター歴1年らしい 2013/01/29
-