AVAをキャプチャしながらにゅるにゅるプレイしたくなってCPUとグラボ、
ついでに安かったケースを注文したら分割配送されて先にCPUとケースが届いた。
ケースはこんなの
CPUは3.2GHz,6コア,TotalCache14MB,TDP95WのFD6100WMGUSBX
昨日12000円で注文したのに今日は9000円台になっとる(・ω・`)
んでここまではいいんですよ。
適当に組んでBIOSをリセットして電源on

あるぇモニターが付かない HDDのアクセスランプも付かない
試しに前のCPUを付け替えて電源を入れてみると、普通にBIOSの起動画面が表示されHDDアクセスランプも付く。
配線は合っている・・・ということはやっぱりこのオニューのCPUが?
うちにAM3マザボは1台しか無いし電源ユニットも450Wまでしかないので
とりあえず明日、PCデポで動作チェックしてもらおっと。
やれやれ・・・しばらくの間、前のCPUを使うことにしよう
電源を入れてWinを起動すると
「このWindowsのコピーは正規品ではありません」という表示が・・・
あれおかしいなインストールした時に入れたはずだけどなぁ
マイコンピュータのプロパティでもう一度プロダクトキーを入れてみる

「Windowsのライセンス認証の手続きを行なっている間に問題が発生しました。」
あるぇ
時計をよく見たら2010/5/20日になっとる

BIOSをリセットしたから時計がズレてライセンス認証に時間の齟齬が発生したのだろうか
時計を合わせてもう一度認証してみると

今度はうまく行ったわーい
BIOS時計怖い
初期不良怖い
ついでに安かったケースを注文したら分割配送されて先にCPUとケースが届いた。
ケースはこんなの

CPUは3.2GHz,6コア,TotalCache14MB,TDP95WのFD6100WMGUSBX

昨日12000円で注文したのに今日は9000円台になっとる(・ω・`)
んでここまではいいんですよ。
適当に組んでBIOSをリセットして電源on

あるぇモニターが付かない HDDのアクセスランプも付かない
試しに前のCPUを付け替えて電源を入れてみると、普通にBIOSの起動画面が表示されHDDアクセスランプも付く。
配線は合っている・・・ということはやっぱりこのオニューのCPUが?
うちにAM3マザボは1台しか無いし電源ユニットも450Wまでしかないので
とりあえず明日、PCデポで動作チェックしてもらおっと。
やれやれ・・・しばらくの間、前のCPUを使うことにしよう
電源を入れてWinを起動すると
「このWindowsのコピーは正規品ではありません」という表示が・・・
あれおかしいなインストールした時に入れたはずだけどなぁ
マイコンピュータのプロパティでもう一度プロダクトキーを入れてみる

「Windowsのライセンス認証の手続きを行なっている間に問題が発生しました。」
あるぇ
時計をよく見たら2010/5/20日になっとる

BIOSをリセットしたから時計がズレてライセンス認証に時間の齟齬が発生したのだろうか
時計を合わせてもう一度認証してみると

今度はうまく行ったわーい
BIOS時計怖い
初期不良怖い
- 関連記事
-
-
お泊まり会 2013/04/02
-
初期不良じゃなかったでござる 2012/08/23
-
初期不良 2012/08/18
-
金環日蝕 2012/05/21
-
1011PXのメモリ増設した 2012/01/01
-