Windows7でRAMDisk

/ Windows / Comment[0]
せっかく大容量のメモリを積んでるんだから活用しましょうよってことで、物理メモリをマウントするソフトを探してみた。

Gavotte Ramdiskってのを見つけた。一昔前2chで流行ったやつ。
 どうやら配布終了?いろいろ調べてみたけどダウンロードできなかった
  しょぼーん

次に見つけたのがRamPhantom
 有料かよ
  3000円もするのかよメモリが4GBも買えるぜ

次に見つけたのが高速メモリドライブ XP
 500MBまでかよ
  Windows7に対応してなさそう

最終的にたどり着いたのが「DatagramRAMDisk
 フリーバージョンでも設定時だけ広告が表示されてマウントできるのは4096MBまでだけど、
  広告なんてスルーすりゃいいし、4GBも使えれば十分。
http://memory.dataram.com/products-and-services/software/ramdisk

4092MB FAT32


Create TEMP directoryにチェック

StartRAMDiskをぽちっとな

マイコンピュータにドライブが作成されたはず

完了。


―ここからパフォーマンス調節―

・Windows環境変数のTEMPディレクトリをRAMDISKに変更
スタート→コンピュータのプロパティ→システムの詳細設定→詳細設定タブの環境変数(N)


・IEの一時ファイルをRAMDISKに変更
スタート→コントロールパネル→インターネットオプション→全般タブの閲覧の履歴の設定(S)→フォルダの移動


・SWAPを無効化
スタート→コンピュータのプロパティ→システムの詳細設定→詳細設定タブのパフォーマンス→詳細設定タブの変更(C)
すべてのドライブのページングファイルサイズのryのチェックをはずし、ページングファイル無しをクリック→設定(S)をクリック→OKをクリック
関連記事

コメント

:
:
:
:
:
管理人のみ表示を許可