栃木の山奥にあるばっちゃんちに行ってきた。
ついでに風景をケータイで撮ってきた。
満開の山桜がちらほら見える

なんかの採掘場

小学校

山の頂上はまだ冬

ばっちゃんちの無限湧水ポイント

冬場以外ずっと沸き続けてる。地下水だから温度はほぼ一定で夏も冷たい水が飲める。
無限沸きとかゲーム内だけじゃないんだなぁ。
川。苔でコーティングされたでかい石がゴロゴロ転がってる。

地図と照らし合わせてみると、この川を400mほど登っていけば射撃場に掠るらしいなんてのはどうでもいい。

高さ1m、幅1.6,7mくらいの花崗岩が転がってる。

岩に生えている草や苔がずっと昔からあることを物語っているように見える。
こんなものがホイホイ空を飛んでいる様子を想像するだけで恐ろしいガクブル
帰り道のコンビニ

山から降りてくること30分やっとコンビニはけーん。airodumpでやっとAP探知。
電線を見ると光ファイバーが通ってる 和んだ
インターネットさえ繋がれば、ずっとこの山奥で住んでもいいなーなんて思った。
ついでに風景をケータイで撮ってきた。
満開の山桜がちらほら見える

なんかの採掘場

小学校

山の頂上はまだ冬

ばっちゃんちの無限湧水ポイント

冬場以外ずっと沸き続けてる。地下水だから温度はほぼ一定で夏も冷たい水が飲める。
無限沸きとかゲーム内だけじゃないんだなぁ。
川。苔でコーティングされたでかい石がゴロゴロ転がってる。

地図と照らし合わせてみると、この川を400mほど登っていけば射撃場に掠るらしいなんてのはどうでもいい。

高さ1m、幅1.6,7mくらいの花崗岩が転がってる。

岩に生えている草や苔がずっと昔からあることを物語っているように見える。
こんなものがホイホイ空を飛んでいる様子を想像するだけで恐ろしいガクブル
帰り道のコンビニ

山から降りてくること30分やっとコンビニはけーん。airodumpでやっとAP探知。
電線を見ると光ファイバーが通ってる 和んだ
インターネットさえ繋がれば、ずっとこの山奥で住んでもいいなーなんて思った。
- 関連記事
-
-
Google様が見てる 2011/06/30
-
そろそろレベル2になりたいなー 2011/05/19
-
山行ってきた 2011/05/06
-
嫌なもの見ちゃった 2011/04/02
-
「電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。」で自作PCの電源周りを調べてみた 2011/03/02
-